あかなまの"想い出づくり"

はてなブックマークで書いたコメントの余談と補足と自分語り。

ひかりTVを辞めてNetflixに加入した

「Amazonのプライムビデオが難しい」というおかんの言い分を聴いてみた|Tsutomu Sogitani|note

六本木ヒルズは滞在時間を増やして店舗売上に繋げるため、わざと解りにくい道にしてるらしい(真偽不明)。AmazonPrime触ったときにあまりに画面が見にくくて、その話を思い出したわ。

2019/03/19 22:21

b.hatena.ne.jp

 

私は昔のテレビ番組が好きなので、CS放送をよく見る。


最初はベランダにアンテナを立ててスカパーで見ていたのだが、引っ越し先の家がJ-COM対応だったので、次にJ-COMで見るようになった。
で、その後いろいろあって現在はひかりTVで見ていた。*1

 

ただ、最近はAmazonPrimeビデオばっかり見るようになっていて、CS自体見る機会も減ってきていたので、このたび思い切って休止することにした。

 

ひかりTVはレンタルチューナーを返してしまえば、契約自体は「お手軽プラン」という月額0円のプランがあるので、そちらに切り替えれば出費はない。

そして、せっかくなので、前から気になっていたNetflixに初めて加入することにした。

 

そういう訳で先週から、入りたてのNetflixをあれこれ見ているのです。
今は『新スタートレック』と『ハイスコアガール』ばっか見てる。最高です。


で、今更ながらNetflixに入ってみた印象だけど、第一印象としてはこんな感じ。

  • 多方面で言われている通りオリジナルコンテンツが中心。
  • 今どんな番組が見られるのか分かりにくく、見たい番組を検索すると検索候補にはあがるが配信はしてない作品も

自分がAmazonPrimeに慣れていたので、最初少し違和感があったけど、Netflixを見ているうちに、これはおそらく両社のサービスに対する思想の違いが大きそうだぞ、と思うに至り、その点ちょっと書き記しておく。

 

AmazonPrimeは無料配信をオファーにした有料配信プラットフォームという印象。
なので、利用者は能動的にコンテンツを検索する必要があり、提供者側は極力、有料動画を購入させる切っ掛けを作りたい思惑がありそう。

 

Netflixは「放送時間」という概念を取っ払ったTV放送局という印象。
なので、利用者は受動的にただ番組を見ていれば自分に合ったコンテンツに触れることができ、提供側はその精度によって利用者の満足度・継続率をあげたい思惑がありそう。


Netflixに入るまではどちらも「定額動画サービス」という括りで一緒くたに考えていたので、これほど思想の違いが現れるとは思っておらず、個人的にはそういう違いを見つけるだけで今は楽しい。(いやほんとにそういうことなのかは知らないけど。)

 

あとNetflixは思っていたより日本向けの番組が少なくて、その点はちょっと残念。
なのでいくつかお目当ての番組をみたら、Huluもいったん試してみようとか思ったりしてる最中。

 

新スター・トレック シーズン5<トク選BOX> [DVD]

新スター・トレック シーズン5<トク選BOX> [DVD]

 

 

*1:以前はフジテレビの80~90年代の深夜番組ばかり見ていたのだが、全然放送しなくなったので、最近は『レッツゴーヤング』『ジャストポップアップ』『歌のトップテン』『カックラキン大放送』ばかり見ていた